加齢による脳組織の変性や異常タンパクの蓄積(アルツハイマー型・レビー小体型・前頭側頭型)あるいは脳卒中などが原因となり、「物忘れ」「時・人・場所がわからなくなる」「更衣や排泄等の日常動作ができなくなる」などの中核症状が進行する病気です。
介護上大きな問題となるのは周辺症状(BPSD)です。周辺症状とは中核症状がもとで生じた「物盗られ妄想」「興奮・怒りっぽさ」「昼夜逆転」「徘徊」などです。
我々はこの周辺症状に対し『デイケア-短期入所-入院』を柔軟に組み合わせ、一体的に運用することで「在宅中心のケア」を実践しています。
博愛の認知症デイ・ケアは専門スタッフがご本人の認知能力や身体能力に応じて、作業療法や生活指導・介護・投薬治療などの支援を行っています。
1.周辺症状に対応可能
精神科が運営する認知症デイなので、一般のデイサービスでは対応困難な怒りっぽさ、徘徊、妄想等の認知症周辺症状に対処が可能です。
2.充実した専門スタッフ
精神科医、内科医、看護師、作業療法士、技術指導員等の充実した医療・介護・福祉系の専門職が連携しチームでケアに取り組んでいます。
3.法人内の他施設と連携
急変時は医療スタッフがすぐに対応できます。また状況に応じて当法人のショートステイ「狐兎如庵(ことことあん)」への短期入所も可能です。
福祉車両による送迎
ご自宅から当院まで専用車両で、デイケアの介護スタッフが添乗して送迎いたします。
健康管理
常駐している看護師が毎日健康状態をチェックし、必要に応じてその場で医師に相談します。
食事介助
昼食は当院が提供し、自立度に応じた食事介助を行います。嚥下困難などで食事に配慮が必要な場合は栄養士と連携します。